新しい技術やサービスが出てきたときの、乗り降りのスタンスについて😌

新しい技術やサービスが出てきたときの、乗り降りのスタンスについて😌

近頃、変化の激しい「今」という時代の豊かさを思う。
こんな良い時代、過去にはなかったんじゃないーか?🤔
ってね。

今の変化の激しさを認識する

「最新テクノロジー」に興味ありますか?

キョーミ無い人はマジで興味無いと思うんだけど、興味有ろうと無かろうと、僕たちの生活でテクノロジーを避けて通ることはもうできなくなっています。


AI、Web3、DAO、量子コンピューター、核融合など、なんだか近頃はすごそうなものばかりです。
ニュースやメディアでまだ取り上げられていないこれからの技術群も、大勢がベンチで控えて待ってる。

いやいやいや・・・

こんな変化の激しい時代に生まれる事って、なかなか無いよね?

自分は幸運だなぁー・・・って、しみじみと思うわけです。

変化の激しさでいうと、最近の日本だと、第二次世界大戦中とか、幕末明治維新の頃とかは変化が激しい時代だっただろうなぁーって想像するよね。

でもでも、それは僕らがあとになってから歴史の教科書で学んでいるからそう思うだけなのかもしれない。
様々な映像作品の影響もあり、ドラマ仕立てで劇場型で「ウオオオーーー」って興奮してイメージして認識しているけれど、当時の一般庶民の人達からしたら、そんなでもなかったかも?
って思いません?

ま、わかんないけどね。

でも、そんな気がします。


たとえば第二次世界大戦なんてのは、中にいた人達からしたら結構一瞬の出来事だったような気もするのよね。

それに、普通の人達からしたら、何とも抗いようが無い運命のようなもの。
個人個人は、ただ言われるがまま、なされるがままだったんじゃないかなと。
何か凄く大きなことが起きているんだけど、それに身を任せるしかなくて、ただただ翻弄されただけ、、みたいなね。

何て言うのかな、

自分の運命に対する自由度が低い

そんな表現が、しっくりくるかも。

だから逆説的に言うと、今ってすごいと思わない?

だって、「起きている変化の大きさ」がまずあって、しかも、「それを自分で利用して何かやることができる」のだから。


時代の荒波に流されるだけではなくて、自由に波乗りすることができるのだから!

Web3っていう波は、どうなの?

Web3っていうのは明確な定義を持ち出すとわかりにくくなるので、ここでは一旦、
ブロックチェーン、仮想通貨、NFT、DAO、DeFi、メタバース
このへんのキーワードの概念の総称だって思っておいてください。

んで、2021年夏ぐらいから、世界中でNFTがやたらと盛りあがって行って、もの凄いお金が流れ込んで来たんだよね。

でも、2022年の暮れに、FTXっていう世界で2番目に大きな仮想通貨取引所が破綻して(CEOが悪いことをしてた詐欺師だった)、その余波もあり、一気に仮想通貨業界が冷え込んでいった。

んで、NFTについてもその影響もあり、他の要因もありで、価格のほとんどは暴落していっちゃって、
「NFTは終わった」「Web3は何だったのか」
な-んて言われてるわけ。

でも、そういうことじゃないんだよねぇ~。

ハイプサイクルって聞いたことあるかしら。

こんなやつ👇

出典:https://www.imagazine.co.jp/gartner-japan-infra-hype-cycle-2023/

新しい技術とか概念が出てきたときに、ぐあーっと一気に盛りあがって、「過度な期待」のピーク期を迎えます。

そしてそこから一気に盛り下がり、幻滅機に入ります。

そこからまた盛りあがって行くんです。

このグラフにもありますが、Web3やNFT、メタバースはまさにいま幻滅期にあります。

ここからじわじわとまた盛りあがって行きます。

だから、「終わった」といっても、まだまだ先があります。

波に乗るか、乗らないか。乗った後、どうするか。

先ほどの画像を観てもわかるとおり、色々な波がやってきますので、全部の波に乗ることは体も時間も足りません。

自分の直感に「ビビっ」とくる波があれば、それに乗って楽しめばよいだけだとおもいますね。

気になったならさっさと乗るのが吉で、違うと思えばさっさと乗り換えるが吉です。時間が一番大切なものだからね。

「気にはなるけど傍観している」という状態は、結構な時間を無駄にしてしましますよ。

僕自身もそうですねぇ、割と面白そうな者には飛びつく人生ではあるのですが、気をつけていることが1つあります。

イノベーティブな領域に早くアーリーで飛びつくと、その業界内ではそれなりの発言力を持ったりするものなんですね。

その業界では人口がかなり少ないわけなので、「早く触っているだけ」で、その業界では認知度が高くなります。

そのせいで、その業界に固執してしまうというジレンマが発生するので注意したほうがいいなとおもっています。

先ほどの図をみてもわかるように現代には面白い技術が次から次へと同時多発しています。

そんな中で、Web3という船にまず乗ってみる、楽しいからその中で遊んでいたらなんかある程度有名人になってきた。
ここまでレベル上げしたのだから手放すのは惜しい、とおもう。

これをサンクコストといいます。

そこまで費やしてきた時間や金などのコスト、積み上げてきたものを捨てるのはもったいないという気持ちですね。

でも、あなたの体は1つしかありませんから、あなたがWeb3にコミットし続けている時間軸では、ありとあらゆるほかの面白い技術が生まれ、流行し、ハイプサイクルを辿っていきます。

あなたがWeb3船に乗り続けることを選択するということは、その他の全ての船には乗らないことを選択しているということなのです。

これを機会損失といいます。

だから僕は、アレコレ乗り移りつつ、浮気しつつ、積み上げた積み木は自分で蹴飛ばして壊し、時には分身して浮気し、面白いことをしまくろうと思っています。

1つの場所に固執したり、積み上げたり、そういったことはこれからの時代の処世術としてはあまりにも古風ではないでしょうか?

新しい生き方を開拓していきます。

みなさんも、ぜひご一緒に😊

んじゃ、またねー


⚡無料メルマガで配信中:過去の僕は安定した仕事で毎日充実していました。ある日、安定した人生がつまらなくなったので、全て捨てて手探りで生きてみることに。ブログやSNSなどで発信を始めました。色々とチャレンジしつつ、思考の裏側を「無料メルマガ」で発信します。無料ですし、飽きたら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。